|
リチャード赤 塚による前説。
なぜか森本レオ風でした。
|
|
岩崎さん
花の色
24時間眠れる薬をロレンス神父が所持していたなら
僕はこんなに優しい喜劇を筆に手を取り歌いやしない
|
|
香月郁
へだたり
あなたは言った 人間て嫌い だって隙間があるんだもの
寂しいよ 人間て 嫌い
|
|
リチャード赤塚
後からいって俺 聞こうと思うんだ 俺と巡り会えて良かったのか?
俺の接し方は あれで良かったのか?
死んだ後ってのはな、犬も人間も動物もみんな一緒なんだってよ
だから俺聞いてみる 喋れなかった奴らに聞いてみる
|
|
角田康弘さん
ソフトな二人
君は浴衣の帯で 僕の身動きを止める
これから始まる ささやかな地獄にほほえみ会う二人
|
|
はま さと子
SASEBO
うちのふるさとナガサキ県サセボ市クロカミ町こーぷにゅーたうんてゆうとこに
住んどったっちゃん越してきたときはたしかにニューやったばってんが
にじゅうねんもたって まだその名前っておかしかよね
|
|
堀口 道子
さざなみ地獄
見ろ あれが張付の刑ってやつ 竹の柵のむこうに
若い男女が括られている それを見ている
ひとりは女房持ちで ひとりは旦那持ち だってよ
|
|
とおる
歌うことが好きでした
雨の日も 晴れの日も 雷の日も 木枯らしの日も
歌うことが好きでした 他の何もかもを犠牲にしても
歌うことが好きでした
|
|
コットンさん
7月の風はやさしいやさしい風です
虹色朝顔たちに朝を告げ そっと去っていくのです
朝顔たちは唄って踊って ありがとうしているのです
|
|
アトラクション
休憩を挟んでの実行委員による「Hしりとり」。
直接的な言葉を使わず、「エッチなこと」を言葉で表すしりとり。
なかなか難しいです。
|
|
山田喜一
サイレン
希望のスクラップ 絶望のスクラッチ
何を始めても冴えないとき 人混みの中でおぼれるくらいなら
死んでしまったみたいに 眠れ 眠れ
|
|
京都から参加の なるせこうへいさん
直径40cmの夜
お酒の滴がテーブルの落ちた
その液体は見る見るうちに広がって 宇宙のような夜を作った
僕はあわてて お猪口を投げ捨て 物差しを取りに
|
|
鵜飼トシロウ
あなたが 花をとってきてという わかったよといって
僕はあなたから離れて 探しに出た 街角から雪のカーペットの下まで
天使と悪魔の住む森も ロッキンチェアに寄りかかるおばあちゃんの手の中も
|
|
市川晴美さん
夜の公園
私は小さいこと ブランコが嫌いでした 今は特別好きってわけじゃないけど
泣きたいとき 夜の公園にいって ブランコに乗っています
ブランコに乗っていれば 揺れていて 泣いてても ばれないでしょ
|
|
こちらも京都から参加の 中島まほさん
疑問
国家のリーダーといわれる人たちは 小難しい理論を こねくりまわして
今日も世界中で衝突している人対人の子供のようなけんかを
国民を巻き込んで紛争を起こして苦しんで多くの人が悲しんでいる
|
|
東京から参加の成瀬信彦さん
si-----------
|